パソコンボランティア養成講座

令和5年度障害者支援パソコンボランティア養成講座

 主に、重度肢体不自由、視覚障がいがある方への、パソコン操作・学習支援

 障がい者福祉に理解と熱意があり、文章作成、Web検索、メール等日常的にパソコンを利活用するなど、情報通信技術について一定の知識・技能がある方(18 歳以上)が受講対象者です。
 神経難病等による肢体不自由児・者、視覚障がい者等の障がいがある方々のパソコン機器等の使用に関する支援に必要な技術、知識、価値を学ぶ4日間の講座(他に、必要に応じて実地研修)を行うことにより、パソコンボランティアを養成します。
期 間
①令和5年9月10日(日)②9月24日(日)③10月7日(土)④10月21日(土)
(計4日間)
1日のみ受講希望の方も受講可能ですが、全講座受講者を優先させていただきます。

時間帯
9時30分から16時30分
会 場
宮城県障害者福祉センター(仙台市宮城野区幸町4-6-2)
内 容
人権尊重・権利擁護など障がい者支援に関わる価値観の育成並びに以下の内容について座学あるいは演習形式で学びます。
・社会福祉及び障がい者福祉の基礎知識
・パソコンボランティアの活動の実際・障がい者の情報入手と活用、コミュニケーション支援について
・障がい者支援ソフト(肢体不自由者用。音声入力ソフト等視覚障がい者用)
・意思伝達装置、携帯用会話補助装置等関連機器の理解と演習・自己覚知とコミュニケーション演習

講師所属団体:みやぎ障害者ITサポートセンター、仙台市重度障害者コミュニケーション支援センター、仙台市視覚障害者福祉協会、相談支援事業所ぱるけあでらんて、楽暮プロジェクト、宮城県障がい者福祉協会
受講対象者
パソコン通信、Web、ワープロソフト等を日常的に利活用するなど情報通信技術に一定の知識・技術を有する方(18 歳以上)。
※受講日2週間以内に他県の緊急事態宣言区域 、まん延防止等重点措置区域への往来を予定されいる方はご連絡ください。
定員数
5名(先着順。但し、上記受講対象条件を満たす方)

※ 電話で受け付け、その後お申込みページにて必要事項を入力してください。
  022(293)2902
  不在時は、留守番電話で対応します。連絡先をお伝えいただければ 追って連絡を差し上げます。
その他
受講日当日は、検温、マスク使用(グループワーク時等)、手洗い履行等の受講条件に従っていただきます。

8割以上の受講と確認テストを修了された方には、宮城県知事の修了証が交付されます。

    受講を希望される方はお電話の後、 お申込みページにて必要事項を入力してください。